こんにちは。今回のブログを担当します、ともです。
今年度の初回登山ということで、ピクニックをしようということになり、榛名山外輪周遊コースに行ってきました。
メンバーはJOEさん、ヤスさん、長さん、関さん、美華さん、まさこさん、ともの7人です。
美華さんがお昼にホットサンドを提案してくれました。
わぁ〜、楽しみ!
JOEさんと長さんが運転をしてくれたのですが、JOEさんcarの4人(ヤスさん.美華さん.私)がスヤスヤ仮眠している中、関さんと長さんが早く登りたくて、何度も車内の様子を見に来ます(笑)
ようやくみんな起きて準備です。
1もっこ目は榛名富士へ。
この"もっこ"というのは、
まさこさんが榛名山に関する昔話を教えてくれた中にありました。みんなで何の単位だろう?と話していましたが、
結局わからず。feelingでいきます(笑)
途中、霜柱が立っていて
ザックザク。凍っていたから良かったけど、気温が上がって溶けていたら怖かったなー。
2もっこ目は烏帽子岳です。
美華さんが突然、後ろの関さんに"関さん、やめて下さいよー"と。???だったのですが
美華さん曰く"後ろから押された"と。でも関さんは押してないと…。近くにお稲荷様が祀ってありました。まさか…ね。
3もっこ目は鬢櫛山です。
どの山も1時間位で下りてこれるのですが、その繰り返しで、結構足にきます。展望もイマイチだったりします。
水仙が綺麗に咲いてました
さて、お待ちかねのlunch timeです。みんな各々に作っています。
お腹いっぱいになったところで4もっこ目です。次は氷室山。満腹だから、足が思うように進みません。
この道を歩いて行くと…。
なんと、階段!
次の天目山まで終始、階段!
ちょっと休憩…。
長さんはいつも余裕な表情。
疲れないのかな?
ようやく下山です。
まさこさんの"せっかくだから
湖の近くを歩きたい!"のひと声で。湖に沿って歩きます。
帰りに温泉に入ってきました。GWだったので、混んでいましたが、いいお風呂でした。
今回は初回ということで、軽めに…と言いつつも、登って下りてを5もっこ分やったので、かなり足にきました(笑)
特にlunch timeのあとは、
階段だったのでキツかったです。
そんなスタートでしたが、晴天縦走も今年で3年目を迎えました。大きな事故もなく、
メンバーも19人に増えました。ドSなリーダーとドMな仲間たちに囲まれて、楽しく活動しています。
これからも、皆さま、どうかよろしくお願いします。
晴天縦走 - SEITEN JYUSO -
千葉北西部を中心とした山岳サークル
0コメント