9/9 天狗岳・修行編


こんにちは!今回記事を担当する晴天縦走のみかです。好きな食べ物は焼き肉です♪よろしくお願いします!
さて、今回は残念ながらどこも雨風の強い予報。北側・西側は特に悪いようです。そんな中リーダーが雨風もそれほど強くなく、それでいて楽しめそうな山を選んでくれました(^o^)
そう!それが今回目指すお山、八ヶ岳連峰にある天狗岳です。事前に長さんからコース沿いにある黒百合ヒュッテのランチが人気ととても耳寄りな情報が!
気になる!寄りたい!!食べた~い!!!ということで今回は黒百合ヒュッテのランチに合わせて右回り。
唐沢鉱泉⇒西天狗岳⇒東天狗岳⇒黒百合ヒュッテ⇒唐沢鉱泉となりました。


唐沢鉱泉で登山届を提出し、5時45分登山開始☆
まずは樹林帯をどんどん上がって行きます。雨はほとんど降っていませんが下は結構ぬかるんでいます。そして先頭を行くのはもちろんリーダー!いつもながら全体のことを考えた絶妙なはペースです。
2
しばらく行くと最初のポイント、第一展望台そして第二展望台と続きます。その展望をご覧ください!この見渡す限り、どこまでも続く、真っ白な世界中。。。
予想はしていましたがやはりちょっと残念です。
と、そこへ突如クールカズが現れた!なぁにぃ~!!やっちまったなぁ!!(古い…w)
と、この景色に残念そう。
でも男は黙って。。。登山!先を進みます☆
さて本日の山頂の1つ目、西天狗岳に到着です。すこーしだけ空が明るくなってきました♪西天狗岳に敬意を表して天狗ポーズで記念撮影(*^^*)
そして長さんからまたまた耳寄りな情報が!本日9時頃から山天気予報がA判定になるとの事!!
大体9時頃に次の山頂、東天狗岳に着く予定。
結果はいかに!?
はい、ドーーーン!!東天狗岳山頂☆
うーーーん西天狗岳同様、たまに霧が晴れたりはしますが依然として濃霧。。。
山の天気を予想するのは難しいのですよね。
もはや天狗ポーズも忘れて各々好きなポーズで記念撮影。
あ、いや。。長さんだけやってる(笑)!!
しかし風が強い。時折突風も吹くので手も使いながら慎重に進みます。強風って思った以上に体力が消耗します。
お腹もすいてきたし、早く黒百合ヒュッテのランチ食べたいなぁ。
今回、登山初参加の太一さん☆
この強風の中、岩の上にも関わらずバランスも笑顔も全く崩しません!
ナイススマイルです(^o^)v
いきなりですがクイズ~♪
岩の上には何人いるでしょーか?
今回の登山は急ぐ必要はありません。ワイワイ楽しみながら進んでいきます。
そしてついに黒百合ヒュッテに到着!ランチだ♪ランチだ♪
メニューが色々あって迷いますが私は骨付きチキンカレーに決定☆お店の人が「お時間20分ほど頂きますが大丈夫ですか?」とのこと。先程も言いましたが急ぐ必要はないのです!「大丈夫です」と即答。
先に来たメンバーのもとても美味しそう( ゜ρ゜ )ハンバーグカレー、野菜カレーそしてビーフシチュー♪
待ってる間、リーダーがバーナーでご飯を炊くというので見学。私にも出来るかな?
まずは洗米。研ぎ汁もペットボトルにいれて持ち帰ります。山のエチケットですね♪
コツは?と聞くと「1番は匂いとフィーリング!」とのこと。。。できる気がしなくなりました(._.)
と、その時小屋から「お待たせしましたー」の声が!!
ついにみかは骨付きチキンカレーを手に入れた☆
チキンがほろほろでやわらかくておいしーーい(≧▽≦)
HPが一気に回復したっっ!!!
たっぷり休んだので下山開始。沢が増水して岩がかなり滑って怖いです。さっき回復したHPはどこへやら。下山が苦手な私は遅れをとってしまいます…
でも大丈夫!そんなときは秘技☆とにかくがんばるo(`^´*)
大抵の山はこれでなんとかなります。
とにかくがんばった結果、ようやく歩きやすい登山道に出ます。
晴天縦走メンバーは話題が豊富。次から次へと楽しい話が出てきます♪
一人では退屈な下山も仲間と一緒ならば楽しいですね。
そして13:30、唐沢鉱泉に戻ってきました。下山完了!
もちろん目の前の唐沢鉱泉で汗を流します。
「あーもう終わっちゃった。。」と物足りなそうなともさん。
楽しい時間はあっという間だね(^^)
帰り道、本日なかなか姿を見せてくれなかった八ヶ岳をパチリ☆
今回は天狗岳を登りましたが八ヶ岳には沢山の山頂とルートがあります。色々なルートからチャレンジしていつかは全てのピークを踏んでみたいです。
さて、わがサークルリーダーは次回はどんなステキな企み……いや、企画を考えてくれるのでしょうか。今からとても楽しみです♪
⚫️結果⚫️
歩行⇒7:48:46
距離⇒7.95km
休憩⇒2時間弱


● 編集後期

微妙な天気の中、決行した天狗岳。(本当は雨飾山だったんですけどね....
やはり読みづらい天気のせいで、晴れたり曇ったり風が吹いたりと、修行ちっくな山行になりましたが、黒薔薇と白百合のお陰で?楽しく登山する事ができました! みんなで晴天グループ山荘も面白いっすね。(色物ですが....w

定例も残すところ今年あと3回、晴れてくれますように。

0コメント

  • 1000 / 1000

晴天縦走 - SEITEN JYUSO -

千葉北西部を中心とした山岳サークル