7/8 谷川岳 (泣) 撤退編

今日は谷川岳。天候が心配なものの。
晴天を願って出発!
・・・ガ。ガスってます・・・。
初投稿(祝)!
Team晴天縦走ドM隊特攻隊長。
ガス。。。いや、カズです!
さて。。。
何はともあれとりあえず土合駅まで到着!
あ。しかし雨。。。
少々様子を見るも。。。雨。
もうこうなれば、
いざ、土合駅の奥地へ!です。
モグラ探検隊出発っ☆
ほほー。やはり。「日本一のモグラ駅」と
言われるだけあって奥深いっ!
なんと階段数486段とな。見下ろすと目がくらみます。
この階段を登ってからの谷川岳は、さぞかしキツイに違いないw
やはり雨はやまず、今回の、山行は泣く泣く断念。
「谷川岳ドライブイン」へお立寄りー。
[かみかみこんにゃく(スパイシー・ビーフ味)]という不思議なお土産の試食。。。
ウマ過ぎる!!!
リーダーと共に即購入☆
そして、やすさんお土産ガッチリ買い込むw
さーて。どーしましょーかねー。とゆーことでぇ。
今日はここから。
ひとまず足湯に行くことにっ!
地元の有志によって作られた「ゆびその湯」
ドライブインで買った[谷川の月]をパクパクしながら、ホっと一息。ぬくぬくです。
体が温まると心も温まり笑顔になりますね☆
足湯でまったりして心身ともにぽっかぽか☆
少し涼みに脇を流れる「湯檜曽川」でパチリっ!
とても透明でキレイな川ですねー!
よし。程よく涼んだところで出発しますかーっ!
次に目指したのはおいしいランチ。
リーダーおススメのおいしいお肉や生ハムやサラミのお店
「肉屋のレストラン育風堂」へGO!
あら。Openは11:00から。。。
っと。でわ、その前にお隣の
「GARBA(ガルバ)Cafe 本店」に!
ってことで、ワンカットのバームクーヘンをランチ前に食すw
・・・ボリューミー。
そして野郎どもが甘味を食す。怖すぎる(爆)
さて、お時間となりました。
「肉屋のレストラン育風堂」へ
あっ。やってしまた。。。
ドライブインでの試食、足湯での[谷川の月]、バームクーヘン。。。
食い散らかしてるので、既に胃袋は満たされてるのであるw
お肉が食べたかった。。。(泣)
でも食べたーい!!!
ってコトで。気合で食べる!
かるそーな[プレッツェルドック]をオーダー
もちろんビールもねw
めっちゃおいしーっ☆
やっぱり忘れちゃいけない。みんな大好き例のアレ。
[はもんみなかみ(長期熟成生ハム)]
めっちゃおいしーっ☆
(※ちなみに晴天メンバーは生ハムが大好物w)
・・・思った以上にプレッツェルが重いw
食べすぎくらいの胃袋状態。。。
よし。どしよっかー。
「登山靴が見たいっ!」のMasako-san、鶴のひと声で。
ショップ巡りに決定っ!
店舗への距離はあるものの。たっぷり時間はありんす。
さぁー行ってみよー!
①「ICI石井スポーツ高崎前橋店」
②「ICI石井スポーツ 太田店」
Masako-san試し履き、どーですか?
ばっちりキマってますよ☆
ヘルメット試着。
やはりリーダー装着しなれている感。。。
よしっ!でわ、カズは。。。。。。残念。
帰りにラーメンが食べたい!
と駄々をこねてみる。
すると、リーダーが「麺場 龍吟」(最寄り柏の葉キャンパス駅)
に連れてってくれたよ☆
味噌ラーメンの店で三種類の味噌(北海道・信州・九州麦)からお味を選べるんよ。
今回はガッツリ食べて、もうみんな満腹満足!谷川岳に登れず残念だったケド。充実したプチ旅になりましたー。
こんなカンジも、たまにはイイですねー☆
最後にこれだけは言っておきたい。
「また来るからなー!待ってろよ谷川岳っ!晴天メンバーで頂をいただきに行くぜっ☆」
おあとがよろしいようで。。。

0コメント

  • 1000 / 1000

晴天縦走 - SEITEN JYUSO -

千葉北西部を中心とした山岳サークル