● 【番外編】八ヶ岳-観音平〜美濃戸 その2 ●

その2
頂上から山荘を望むと、とてもよい景色。
標高高い所にある山荘ってよいですね!

チェックインし、荷物を整理したらご飯!
めちゃお腹すきました。
今日のメニューは アヒージョとニョッキ
良い感じです。
赤岳頂上山荘は、お風呂こそないものの
とても綺麗で自炊室もあるので便利です。

ご飯を食べてたら、別の自炊客と仲良くなり
談話しながら日の入りを見に行く事に
めちゃ綺麗です。

途中ガスがかかり 少し神秘的な感じになります

山荘の人が言うには...
今夏 1-2番目に良かったとかなんとか!
いや...帰らずがんばってよかったですw

日が落ちても
こんな感じで結構明るいです。
見入ってるカズさん

日の入りを見たあと
カズさんはすぐにダウン。
よほど疲れたんですね。
管理人は先ほど仲良くなったお客と就寝時間までトークをしていました。

午前5:00 日の出
雲海の隙間から朝日が現れます。
朝と夕はやっぱり肌寒いです

さて....今日の行程は硫黄岳まで縦走し、美濃戸へ下ります、ざっと5時間ですかね。
最後にお世話になった頂上山荘前で!

展望山荘から
今日はいい天気です。
縦走日和

横岳付近
崖っぽいところで!

横岳です。
もう既に暑い....
赤岳ー横岳間はそこそこ高度感もあります。

硫黄岳方面
手前に見えるのが硫黄岳山荘ですね。

山荘から硫黄岳は軽いガレ場
また登りにくい感じです。

赤岩の頭
滑って落ちそう....
歩きスマホは危険ですよーw

赤岩の頭を超えるともう既に森の中
一気に暑くなります。
稜線が懐かしい。

赤岳鉱泉
お水が美味しかったです。
かるく休憩をして、出発
もうすぐです

水が赤い....
ように見えますw

美濃戸入り口
ゴール!

このあと、八ヶ岳山荘まで降りて
タクシーにて観音平に戻りました。
6700円だったかな。

早めに下れたのに
その後高速がめちゃ渋滞で、帰宅したのは午前様っていう....

中央道危険です。

0コメント

  • 1000 / 1000

晴天縦走 - SEITEN JYUSO -

千葉北西部を中心とした山岳サークル