2/16-2/17 寒中本沢温泉?と硫黄岳 前編

こんにちは!今回、ブログを担当する晴天縦走のみかです。好きな言葉はなんとかなるさです!
さて、今回は本沢温泉の野天風呂を楽しんで翌日硫黄岳に登ろう!と言う企画です。事前に野天風呂は着替える場所もなく極寒!と聞いていたので私は行く前に入るのを断念。。男性陣は強制参加とのことw
どんな旅になるか、始まり始まりぃ~♪
みどり池入口駐車場でしげさん・まおさんと合流し、ちょっと遅めの9時登山スタート!1日目は本沢温泉まで。でも今回は自炊ということもありかなりザックが重い~!荷揚げできるか不安がよぎります…
でも更にメチャメチャ重いザックの人が…シゲさんのザックおっっもーーい!
あとからこのザックからドラえもんのように色々な物が出てきて重さに納得しました(笑)
雪の樹林帯を歩く小柄女子2人。なんかコロボックルみたいで可愛いマサボックルとマオボックル♪
そして、第一ポイントのみどり池に到着~。
凍った池の上ではしゃぐ男性陣。皆、かなりザックが重いのに全く疲れてない!
「なんかカラフルな3人がはしゃいでるなー。そんなことよりごはん、 ごはん♪」と思っていたかは分かりませんが、みどり池ではリスに出会えました(≧▽≦)今回、会うことは出来ませんでしたがモモンガやヤマネもいるそうです。
リスにお別れして出発です。
そして、本沢温泉に到着!
日本最高所の野天風呂とのこと。リーダーとシゲさんは入る気マンマン!関さんは…あまりの寒さにちょっとドキドキしている様子(笑)
それもそのはず野天風呂までは結構な険しい道を5分ほど歩いてその上脱衣場もない。なので吹きっさらしの中、服を脱いで⇒温泉に入って⇒また吹きっさらしの中、勇気を出して上がって⇒その場で着替える!なのだそうw
その入浴シーンの様子を特別にお見せしますw
すでに入ってるリーダー。
躊躇し立ち尽くす関さんw
ガッツポーズのリーダー
ちょっと女性っぽく1枚脱ぐ関さんw
笑顔のリーダー
辛そうにもう1枚脱ぐ関さんw
関さんは無事、日本最高所の温泉に入れたのでしょうか!?
入れたー\(^^)/
入ってしまえば気持ち良さそう♪でもなかなか帰ってこないなーと思ったら、野天風呂はぬるめでなかなか体が温まらず、一時間ほど上がれなかったらしいですw
因みに女性陣の入った内風呂は少し熱めでしたがとっても良いお湯で体の芯まですぐに温まりました(^^)
温泉後はご飯タイム。
今回がバーナーデビューのまさ子さん。家で切ってきた野菜・ウインナー等でリゾットを作ってました。味見させてもらったら優しいお味で美味しー(^q^)
デビュー戦、大成功!
私も頑張って荷揚げしたサバ缶とカットトマトをグツグツ煮込みます。
まだ煮えない。。お腹すいたなー
こちらはしげさん・まおさんペアのお食事。キムチ鍋☆
そりゃ、ザックがゲキ重のはずだー!と納得の食材が次から次へと出てきます。
シゲえもんのザックからは野菜・お肉はもちろん、豆腐やビール。瓶のままの日本酒まで続々と飛び出してきましたw
そして手前にあるのが関さんがご馳走してくれた小屋で売ってる濁り酒。これがまろやかでかーなり美味しかったです!オススメですよー(^^)
その濁り酒で乾杯して二次会スタート!ご飯食べたばかりなのにおつまみもすすみます♪リーダー差し入れの生ハム&チーズが止まらない!お酒を飲みながら楽しい話に花が咲きます。1番の話題はやはり関さんのドキドキ入浴(≧▽≦)リーダーもしげさんもツボだったみたいですw
そしてリーダーから「明日は6時出発!」の一言が。えーーー!はやーい。そろそろ寝ないと。明日のために8時前に就寝。
おやすみなさい(。-ω-)zzz
後編へ続く。

0コメント

  • 1000 / 1000

晴天縦走 - SEITEN JYUSO -

千葉北西部を中心とした山岳サークル